平成27年中、群馬県内における乗物盗の被害状況は、自動車盗246件、オートバイ盗299件、自転車盗2,204件となっています。
平均すると1週間あたり自動車4.7台、オートバイ5.7台、自転車42.3台が盗まれていることになります。
あなたの大切な愛車が被害に遭わないために、対策をお願いいたします。
自動車盗難被害に遭わないための対策
・短時間でも車から離れるときは、必ずエンジンを切り、キーを抜いてドアロックをする。窓も完全に閉める。
・車内に貴重品やバッグ等の荷物を置いたままにしない。
・路上駐車はしない。明るく、監視の行き届いた駐車場に駐車する。
・イモビライザー、GPS、警報機、ハンドルロック・タイヤロック等の盗難防止装置をつける。
オートバイ盗難被害に遭わないための対策
・短時間でもオートバイから離れるときは、必ずエンジンキーを抜き、ハンドルロックをかける。
・タイヤにワイヤー錠やチェーン錠などをかける。駐車場の柵やポールなどの固定物にくくりつけると防犯効果が高まる。
自転車盗難被害に遭わないための対策
・駐輪するときは、短時間でも必ず鍵をかける。
・ワイヤー錠やチェーン錠などを車輪にもかけて二重ロックするとともに、駐車場の柵やポールなどの固定物にくくりつけると防犯効果が高まる。
・自転車販売店で防犯登録をする
詳しくは次のチラシをご覧ください。
日本語版(Japanese)
英語版(English)
中国語版(Chinese)
ポルトガル語版(Portuguese)
スペイン語版(Spanish)
ベトナム語版(Vietnamese)
タガログ語版(Tagalog)