大泉町では、国および県から新しい浸⽔想定区域図が公表されたことから、洪⽔ハザードマップを改訂するとともに、防災マニュアル等の情報を併せた⼤泉町総合防災マップを作成しました。皆さんのご家庭や職場でも、防災について、話し合うなどしてご⾃⾝の住んでいる地域の災害による影響を認識していただくとともに、避難所などを確認し、いざというときの備えに活⽤してください。
災害が起きた時に、自宅や職場、通学・通勤で使う道がどのような状況になるかマップで確認し、普段から災害に備えて準備をしておきましょう。
また、浸水想定区域図については、予想以上の降雨などの場合、この地図に示した場所以外でも、状況によっては浸水することがありますので注意してください。
なお、大泉町総合防災マップは、大泉町役場や大泉町多文化共生コミュニティセンターで配布しています。
大泉町総合防災マップ
一括版
大泉町総合防災マップの一括版については、次の大泉町総合防災マップをご覧ください。
一括版(PDF/14,347KB)
分割版
大泉町総合防災マップの分割版については、次の各項目からご覧ください。
表紙(PDF/502KB)
目次・特別警報(PDF/591KB)
避難情報(PDF/475KB)
風水害対策(PDF/552KB)
洪水災害(PDF/414KB)
地震対策(PDF/538KB)
揺れやすさマップ1(関東平野北西縁断層帯主部)(PDF/432KB)
揺れやすさマップ2(太田断層)(PDF/409KB)
火災対策(PDF/546KB)
わが家の防災対策&チェック(PDF/480KB)
わが家の「防災・緊急情報」メモ(PDF/428KB)
避難所一覧(PDF/1,889KB)
大泉町全体図(PDF/502KB)
詳細地図1(PDF/592KB)
詳細地図2(PDF/553KB)
詳細地図3(PDF/655KB)
詳細地図4(PDF/571KB)
詳細地図5(PDF/580KB)
詳細地図6(PDF/3,131KB)
非常時持出品の準備&チェック(PDF/525KB)