新型コロナウイルス感染症関連の町民相談窓口一覧

更新日:2021年4月1日

相談内容

担当所属

電話 受付時間

新型コロナウイルス感染症の受診と予防方法に関すること

群馬県受診・相談センター 0570-082-820

24時間365日

新型コロナウイルス感染症の受診と予防方法に関すること

群馬県新型コロナウイルス相談ホットライン

027-212-0010 24時間365日

健康相談

健康づくり課 0276-62-2121 平日
午前8時30分~午後5時

学童保育、保育園・認定こども園に関すること

こども課 0276-63-3111 平日
午前8時30分~午後5時

学校の休校期間、始業式、終業式、登校日、学校行事に関すること

教育指導課 0276-63-3111 平日
午前8時30分~午後5時
子どもの日中の過ごし方、授業、塾や習い事、宿題に関すること 教育指導課 0276-63-3111 平日
午前8時30分~午後5時
学校の転入学に関すること 教育管理課 0276-63-3111 平日
午前8時30分~午後5時
臨時休業に係る国の要請を踏まえた町内の学校の対応状況に関すること

教育指導課

0276-63-3111 平日
午前8時30分~午後5時
特別支援学校に関すること

教育指導課

0276-63-3111 平日
午前8時30分~午後5時

放課後等デイサービスに関すること

福祉課 0276-62-2121 平日
午前8時30分~午後5時
人権侵害に関する相談 多文化協働課 0276-63-3111 平日
午前8時30分~午後5時

多言語による生活相談

多文化協働課 0276-63-3111 平日
午前8時30分~午後5時
新型コロナウイルスに便乗した詐欺や悪質商法に関する相談 消費生活センター 0276-63-3511 平日
午前8時30分~午後5時
労働相談 経済振興課 0276-63-3111 平日
午前8時30分~午後5時
事業者からの資金繰り、金融相談 経済振興課 0276-63-3111 平日
午前8時30分~午後5時
経営相談 経済振興課 0276-63-3111 平日
午前8時30分~午後5時
医療機関等から排出された感染性産業廃棄物について 東部環境事務所 0276-31-2517 平日
午前8時30分~午後5時
工事現場での予防対策について 財政課 0276-63-3111 平日
午前8時30分~午後5時
下水処理場に関すること 西邑楽水質浄化センター 0276-70-5078 平日
午前8時30分~午後5時
都市公園の利用に関すること 都市施設課 0276-63-3111 平日
午前8時30分~午後5時
社会教育施設に関すること 生涯学習課 0276-63-3111 平日
午前8時30分~午後5時
その他の相談支援窓口 県民センター 027-226-2176

平日:午前8時30分~午後5時
平日以外:午前10時~午後4時