大泉町では、新型コロナウイルス感染症が発生している中で、感染の危機と隣合わせで従事されている医療従事者等に対して自身の健康管理等に必要な経費を支援するために慰労金を支給します。
大泉町医療従事者等支援金交付事業
対象者
2020年4月1日から引き続き医療法第1条の5に規定する医療機関(医科、歯科)に勤務している、次のいずれかに該当する人
- 町内の医科、歯科に勤務する人(医師、歯科医師を除く)
- 2020年4月1日時点で1年以上、本町の住民基本台帳に記録されている町内在住者で、町外の医科、歯科に勤務する次の医療従事者
・看護師
・准看護師
・診療放射線技師
・臨床検査技師
・助産師
・歯科衛生士
慰労金の額
1人につき1万円(1回限り)
申請期限
2020年9月30日(水曜日)
申請方法
申請書に必要書類を添えて、健康づくり課へ申請してください。
申請に必要な書類
- 大泉町医療従事者等慰労金支給申請書
- 事業所証明書
- 振込先が確認できるもの
- 印鑑
町外の医科、歯科に勤務する人は、住民票の写しが必要になります。ただし、「町税等調査閲覧同意書」を提出していただくことで、住民票の写しは不要となります。
関連ファイルダウンロード
お問い合わせ先
健康福祉部 健康づくり課
電話:0276-62-2121