2020年度ひとり親世帯臨時特別給付金について

新型コロナウイルス感染症の影響により、子育てと仕事を一人で担うひとり親世帯については、子育てに対する負担の増加や収入の減少などにより特に大きな困難が心身等に生じていることを踏まえ、臨時特別給付金を支給します。支給には「基本給付」と「追加給付」があります。

2020年度ひとり親世帯臨時特別給付金

支給対象者

基本給付

次のいずれかに該当する人が受給できます。

  1. 2020年6月分の児童扶養手当の支給を受けている人
  2. 公的年金給付等を受けていることにより、令和2年6月分の児童扶養手当の支給が全額停止される人(すでに児童扶養手当を申請している人だけでなく、児童扶養手当の申請をしていない人も対象となる場合があります。)
  3. 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、直近の収入が児童扶養手当の対象となる水準に下がった人
追加給付

基本給付の1、2に該当する人のうち、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が減少した人

給付額

基本給付

1世帯5万円、第2子以降1人につき3万円

追加給付

1世帯5万円

申請方法

基本給付等の申請方法は次のとおりです。詳細は決まり次第掲載いたします。

基本給付

基本給付の1に該当する人は申請が不要です。(給付金を希望しない場合は、受給拒否の届出が必要です)
基本給付の2、3に該当する人は申請が必要です。

追加給付

申請が必要です。

お問い合わせ先

制度に関すること

厚生労働省「ひとり親世帯臨時特別給付金」コールセンター(電話番号 0120-400-903)
受付時間:午前9時から午後6時(平日のみ)

申請方法に関すること
  • 群馬県庁 児童福祉・青少年課(電話番号 027-226-2624)
  • 大泉町役場 こども課(電話番号 0276-63-3111)

振り込め詐欺や個人情報の詐欺にご注意ください

ご自宅や職場などに都道府県・市区町村や厚生労働省(の職員)などをかたった不審な電話や郵便があった場合は、お住まいの市区町村や最寄りの警察署(または警察相談専用電話(#9110))にご連絡ください。

お問い合わせ先

教育部 こども課
電話:0276-63-3111