町民の皆さまには、新型コロナウイルス感染症に対する予防対策にご協力をいただき、ありがとうございます。
これまで、群馬県が県ホームページで発表する「新型コロナウイルス感染症の発生状況」の市町村等別の感染者の数により町独自の警戒レベルを設定し、皆さまへの注意喚起や公共施設等の対応、イベントの開催可否を決定してまいりましたが、全国的な感染者の全数把握見直しに伴い、群馬県のホームページにおいても市町村別の感染者数の発表が取りやめになりました。
このことから、大泉町の感染者数の把握ができなくなりましたので、町内の新型コロナウイルス感染症患者情報、館林保健所管内の新型コロナウイルス感染者患者情報、職員の感染情報の公表、また安全安心メール・文化の通訳メールやSNSでの感染者情報の配信についても終了します。
あわせて、町独自の警戒レベルについては、9月30日をもって廃止します。
町独自の警戒レベルは廃止いたしますが、9月26日現在の移動平均は19.0となっており、まだまだ感染者は多い状況ですので、皆さまには引き続き「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗いによる手指衛生」をはじめとした基本的な感染対策の徹底をお願いします。特に、「大人数・長時間での会食や飲み会」は、感染リスクが高まることから、慎重に判断していただくようお願いします。
なお、公共施設の利用制限につきましては、今後、群馬県のレベル等により判断させていただきます。
皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。