マイナンバーカードを交付しています

マイナンバーカードは、氏名・住所・生年月日・性別・マイナンバー・写真が記載され、公的な身分証明書として使用できるカードです。電子申請などが行える電子証明書が標準搭載され、行政手続オンライン申請などの各種サービスに利用できる予定です。

通常、申請から交付まで約1か月かかりますが、今後全国的にカードの申請が混み合うと、1か月以上要する場合もあります。

  • マイナンバーカード表面(イメージ)

    マイナンバーカード・表面(イメージ)

  • マイナンバーカード裏面(イメージ)

    マイナンバーカード・裏面(イメージ)

マイナンバーカードの申請・交付方法

申請から交付までの流れは次のとおりです。

  1. 通知カードといっしょに届いているマイナンバーカードの申請書を確認してください。
    申請書の表面には、氏名や住所が印刷されています。
    表面の内容に間違いのないことを確認し、裏面に申請日とお名前を直筆でご記入ください。
    また、電子証明書の発行を希望しない場合は、該当の電子証明書のチェック欄を黒く塗りつぶしてください。
    住所や氏名に変更のある人、または、外国人で在留期限が更新されている人は申請書の再発行が必要になりますので、住民課窓口へお越しください。
  2. 6か月以内に撮影した顔写真を申請書に貼り付け、通知に同封されている返信用封筒に入れて、ポストに投函してください。
  3. マイナンバーカードの交付準備が整ったら、「個人番号カード交付通知書」をお届けします。
    交付通知書裏面に記載されている必要書類を持参して、住民課窓口へお越しください。
  4. 住民課窓口で本人確認をさせていただいた上、暗証番号を設定していただいてマイナンバーカードが交付されます。

マイナンバーカードの初回交付手数料は無料です。

交付時間

  • 平日:午前8時30分から午後5時15分まで
  • 水曜日:午前8時30分から午後7時15分まで
  • 土曜日:午前8時30分から午後5時15分まで

必要書類

  • 個人番号カード交付通知書
  • 通知カード
  • 本人確認書類
  • 住民基本台帳カード(お持ちの人のみ)

マイナンバーカードの再交付申請について

一度マイナンバーカードを交付されたものの、紛失などしてしまった人で再交付を希望される場合は、次のとおり手続きを行ってください。

なお、申請後の交付の流れは、初回申請と同様です。

申請方法

再交付申請書を次の宛先へ送付してください。

送付先
  • 郵便番号:219-8650
  • 日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号
  • 地方公共団体情報システム機構
  • 個人番号カード交付申請書受付センター 宛

事前のお手続き

再交付の理由によっては事前に次のお手続きが必要になりますのでご確認ください。

カードの損傷や有効期限切れにより再交付を希望する場合

お持ちのカードの回収が必要ですので、住民課窓口で返納届を出してください。

カードの紛失・盗難により再交付を希望する場合

住民課窓口での再交付手続きの前に、次の手続きをしてください。

  • 住民課またはマイナンバーカードコールセンターへ連絡して、カード機能を一時停止してください。
  • 自宅以外での紛失・盗難は警察に遺失物などの届出をしてください。
  • 警察の遺失届受理番号などと本人確認書類を持って、住民課窓口でマイナンバーカードの紛失・廃止届を出してください。
マイナンバーカードコールセンター

電話番号:0570-783-578

再交付手数料

1枚800円
(電子証明書を格納する場合は1枚につき200円加算)

お問い合わせ

住民経済部 住民課
電話番号:0276-63-3111
窓口の場所:庁舎1階1番窓口