小型家電、古着・古布、プラスチック製品などの回収について

大泉町では、ごみを減らしたり資源を有効に使うため、家庭で使わなくなった小型家電、古着・古布、プラスチック製品を無料で回収します。

日時

令和7年5月17日(土曜日)午前9時30分から午前11時まで

場所

大泉町役場庁舎西側

回収できるもの

小型家電
  • 携帯電話などの電子機器
  • デジタルオーディオプレーヤーなどの音楽機器
  • 炊飯器や電子レンジなどの家電
注意事項
  • バッテリーや電池は取ってください
  • 家電リサイクル法対象機器(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)は回収できません
  • 事業活動に伴い発生したものは回収できません
古着・古布
  • Tシャツ、ポロシャツ、スーツ、スカート、トレーナー、セーター、ジャージ、ブラウス、ワンピース、子ども服、コート、ジャケットなどの衣類
  • タオル、毛布(掛布団や敷布団は対象外)、タオルケット、カーテン、ブランケットなどの布類
注意事項
  • 洗濯後、乾燥させたものをビニール袋などに入れて持ってきてください
  • 綿わたの入っているものやゴム製、ビニール製のものは回収できません
  • ハンガーや包装ビニールは回収できません
  • 事業活動に伴い発生したものは回収できません
プラスチック製品

100パーセントプラスチックでできている製品(プラマークのついていない製品)で、

  • ポリバケツ
  • ハンガー
  • 衣装ケース
  • ヘルメット  など
注意事項
  • トナーカートリッジ
  • マジック・サインペン
  • ホース
  • まな板
  • 汚れが付着しているもの は回収できません
注意事項
  • バッテリーや電池は取ってください
  • 事業活動に伴い発生したものは回収できません

問い合わせ先

 都市建設部 環境整備課
 電話番号:0276-63-3111
 窓口の場所:庁舎1階5番窓口