外国人就労・定着支援研修(にほんご の べんきょう) オンライン

一般財団法人日本国際協力センター(JICE)では、日本で仕事を探している外国籍の人が、日本語能力を身につけて、安定した職業に就く支援をするために、厚生労働省委託事業として、「外国人就労・定着支援研修」をおこないます。 

6月(がつ)に はじまる オンラインコースが もうしこみ できます。

ざいりゅうしかく

永住者(えいじゅうしゃ)、日本人(にほんじん)の配偶者等(はいぐうしゃとう)、永住者(えいじゅうしゃ)の配偶者等(はいぐうしゃとう)、定住者(ていじゅうしゃ)

おかね

無料(むりょう)

コース

くわしいスケジュール などに ついては、けんしゅうの さいしょに オリエンテーション が あります。

レベル1 

はじめて にほんご を べんきょうする ひと、にほんご が すこし はなせるが、ひらがな・カタカナ の よみかき が にがてな ひとの コース です。

 

レベル2

ひらがな・カタカナの読(よ)み書(か)きができ、日本語(にほんご)を少(すこ)し勉強(べんきょう)したことがある人(ひと)のコースです。

生活(せいかつ)の中(なか)で日本語(にほんご)での簡単(かんたん)なやり取(と)りが少(すこ)しできる人(ひと)のコースです。

 

レベル3

ひらがな・カタカナや簡単(かんたん)な漢字(かんじ)の読(よ)み書(か)きができ、生活(せいかつ)の中(なか)である程度(ていど)会話(かいわ)ができる人(ひと)のコースです。

状況(じょうきょう)や相手(あいて)に合(あ)わせた職場(しょくば)での話(はな)し方(かた)をさらに伸(の)ばしましょう。

 

注意(ちゅうい)

  • もうしこみが おおいコースは はやく うけつけを おわることが あります。
  • 「レベルチェックテスト ひっき」きかんに JICEから E-mailが とどきます。
  • レベルチェックテストは かならず うけて ください。
  • テストの けっかで けんしゅうを うけることができないことが あります。
  • つうしん ひよう は じぶんで はらいます。
  • じたくなど ひとりで さんか できる へやを ようい してください。

もうしこみ

ハローワークで もうしこみできます。

ハローワーク伊勢崎(いせさき)(0270-23-8609)、ハローワーク太田(おおた)(0276-46-8609)、ハローワーク館林(たてばやし)(0276-75-8609)、ハローワーク前橋(まえばし)(027-290-2111)、ハローワーク高崎(たかさき)(027-327-8609)、ハローワーク本庄(ほんじょう)(0495-22-2448)、ハローワーク熊谷(くまがや)(048-522-5656)、ハローワーク行田(ぎょうだ)(048-556-3151)

※ざいりゅうカードまたは パスポートが ひつようです。

※くわしくは、 つぎの チラシを みてください。

チラシ(PDF/3MB)