文化の通訳養成講座「浴衣の着付けと日本の文化・マナー講座」

日本では夏祭りなどで浴衣を着る文化があります。

きれいな浴衣の着かたを体験しながら、花火や夏祭りといった日本の夏の文化を学びませんか?

日時

2025年7月18日(金曜日)午後6時50分から

場所

大泉町公民館南別館 和室(大泉町吉田2011-1)

対象

だれでも参加できます(講座が終わったら、文化の通訳に登録します。)

講座は日本語とポルトガル語でおこないます。

定員

15名

参加費

無料(ただし、教材費としてひとり100円いただきます。なるべくお釣りが出ないように準備をお願いいたします。)

お問い合わせ・申込

大泉町多文化共生コミュニティセンターに直接、参加費の100円を持ってきてください。