文化の通訳養成講座「季節の花と日本の文化・マナー講座」

生花とは、草や木の枝・葉・花を切り取り、器に挿し、形を整えて鑑賞することです。

季節のお花をつかって、あなただけの「小さな生花」を作りませんか。

※当日の作品は写真とは異なります。

          [イメージ]

日時

2025年5月30日(金曜日)午後6時50分から

場所

大泉町公民館南別館 研修室1(大泉町吉田2011-1)

対象

だれでも参加できます(新規の方は、当日文化の通訳に登録していただきます。)

講座は日本語とポルトガル語でおこないます。

定員

15名(ただし、定員になり次第締切ります)

参加費

無料(ただし、教材費としてひとり800円いただきます。なるべくお釣りが出ないようにしてください。)

持ち物

ハサミ

お問合せ・申込

大泉町多文化共生コミュニティセンターに直接、参加費を添えて申し込んでください。